top of page
放課後等デイサービス ロスカ

これからの豊かな人生を送るために必要な「生きる力」を育みます。

コンセプト

「ロスカ」には、フィンランド語で「春の訪れを告げる雪」の意味があります。子どもたちに春の喜びを届ける存在になることを願って「ロスカ(loska)」としました。

大切にしたいこと、着目して支援したいことに非認知能力があります。非認知能力とは、目的解決力やコミュニケーション力、自己肯定感、復元力など「学力テストでは数値化されない、子ども将来や人生を豊かにする力」のことです。また、自分と他者を大切にする力も高めたいと願っています。

タブレットを見ている子供

ロスカでできること

ありのままの自分を引き出す非認知能力トレーニング

​言語聴覚士によるアドバイス

​音楽療法士によるプログラム

1日の主な流れ

平日
  • 学校までお迎え

  • ロスカに到着

  • 荷物整理、手洗い、うがい

  • 活動①(グループ、個別)

  • おやつ

  • 活動②(グループ、個別)

  • 片付け​

  • ご自宅まで送り

授業終了
17:30
  • 利用定員は、10名までです。

  • 昼食は、お弁当の持参をお願いしております。おやつについては、実費をいただいております。

  • 教材費は、利用料に含まれていますが、創作活動やイベントを行う場合は、実費をいただいております。

  • ​学校休業日の送迎については、ご相談ください。

学校休業日
​・・・午前・・・
  • ロスカに到着

  • ​荷物整理、手洗い、うがい

  • 活動①(グループ、個別)

  • 昼食

​・・・午後・・・
  • 活動②(グループ、個別)

  • おやつ

  • 活動②(グループ、個別)

  • 片付け​

  • 順次お迎え

※​学校休業日の送迎については、別途ご相談ください。

9:00
17:30
心理学者セッション

お子さまの課題や悩み事を相談してみませんか?

「話しかけても反応がにぶい。」「同年代の子どもに比べて言葉が遅い。」「気になる行動が見られる。」

 

相談だけでも大丈夫です。まずはお気軽にお問い合わせください。

bottom of page